生前整理をしてみよう その3
2020/08/24
こんにちは、宮城県仙台市を中心に活動している生前整理のプロ、
「宮城の遺品整理屋さん」です。
公式HPでは、皆様からお問い合わせいただくご相談を日々ブログ形式でご回答させていただいておりますので是非チェックしてみてくださいね。
今回は、「生前整理をしてみよう その3」を紹介したいと思います。
前回の記事では、生前整理の中でも一番大切なモノから分別していく方法をお伝えしました。
今回は、大切だったモノを上手に分別できない方へ向けた記事になっています、
生前整理は心が穏やかな時にするようにしてください、
少しでも消極的な気持ちがある場合や、自暴自棄になっているときに行うと、本当に大切なモノを失ってから後悔してしまうことになります。
東北で一人目となる生前整理相談士の資格を持ったスタッフが生前整理を案内させていただきます。
生前整理の最初にスタートした、「大切なモノと決別する」。
これは、とても辛くて大変な作業です。
だからこそ皆さんには日々忙しい生活の中で時間をしっかり見つけていただき、ゆっくりそして集中して生前整理を取り組んでいただく準備をしてもらいました。
今、あなたの目の前には沢山の思い出が見えるかと思います。
それらは、あなたがこれまでに歩んできた人生の大切な思い出です。
だから決して、自暴自棄になって全てを捨てようとしないでください。
思い出を手にとって思い出に浸ることも大切です。
そうすることで気持ちが落ち着いて明日を頑張ることが出来る場合もあります。
生前整理は次の自分のステージに行くための大切なステップですが、
実際に生きているのは「今」です。
今を大切にしながら生前整理をゆっくりしていきましょう。
あなたは他の方よりも、一足早く生前整理をスタートしたのですから、
少しくらいゆっくりしても問題ないのです。
まずは、気持ちを落ち着けて思い出と決別していきましょう。
前回の記事で、確実に思い出だった過去のモノと、現在も大切にしているモノを分別して、少しは整理できたのかなと思います。
その中で、少しでも欲しいと思ったモノに関しては、手放してはいけないとお伝えしましたが、今回は4つに分類して整理していきたいと思います。
・いる(必要)
・いらない(不要)
・迷っている(要検討)
・移動(誤分別)
これら4つに分類していかなければならない理由を次の項目で説明していきたいと思います。
今回、4つに分類していきますが、先になぜ「必要」と「不必要」で分別してはいけないのか?説明していきたいと思います。
モノを「いる」、「いらない」の2つで判断する場合、
0か100かで考えなければなりません。
そうなった場合、殆どの方が多くのストレスを抱えながら作業をすることになります。
もちろん、それでもストレスを感じない方もいるかもしれませんが、
大切な思いの詰まったモノ程、そのストレスは比例して大きくなります。
そうして生前整理を行い、本当は少し残したかったモノも手放した場合どうなるでしょうか?
まだ捨てるべきじゃなかったモノを失くしてしまったことによる後悔を感じることになります。
その後、失った悲しみを何とかして取り戻そうとする気持ちが働いてしまい、再び物を衝動的に購入してしまうケースがあります。
そうなってしまっては、生前整理をしたにも関わらず、
再び物を溜め込んでしまうため前に進むことができなくなってしまいます。
決して無理をせずに整理できるように今から4つに分類しながら整理していきましょう。
準備していただくもの
・ブルーシートや大きめの風呂敷、布など
これを使用して心のなかで4つに分けて思い出をそれぞれ分別していきます。
・いる(必要)
今現時点で使用しているモノや、将来必ず使うモノが該当します。
※今現在使用しているものは思い出箱に入れずにそのまま使用してください。思い出箱に入れてしまうと、今使っているものが無くなるため、新たに買ってしまうことを防ぐためです。
また、例としてお歳暮などで貰ったタオルが未使用のまま箱に入って保管している方は、基本的に「いらない」に分類することをオススメしています。
タオルは何枚あっても困らないものですが、自分で使わなければ持ち腐れです。
私は一人暮らしをしたころに、タオル類を買うのが勿体なかったので祖母から大量のお歳暮のタオルを貰い重宝しました。
・いらない(不要)
今現時点で使用しておらず、使う目的が明らかでないモノが該当します。
例として、大切な方から貰ったボールペンがあるとします。
今もインクが入っているので現在進行系で使用中ですが、
もし、このインクが無くなったらどうしますか?
もしインクを詰め替えることが出来ないタイプであれば「いらない」、
インクを詰め替えて使うことが出来るようであれば「いる」、
を私はオススメしています。
・迷い(検討中)
「いる」、「いらないか」で8秒悩んだらひとまずここに避難させましょう。
そして、可能であれば、避難させたモノに付箋(ふせん)などを使用して、自分に半年間の考える時間を与えてあげることにしてください。
・移動(誤分別)
これは、誤って思い出のモノじゃないものが入っていた場合に避難させる場所になります。
クッキーの箱などに沢山の思い出が入っていたので仕分けをしていると、全く関係ないものが出てくる場合があります。
関係ないものをすぐに片付けることは大変良い事なのですが、
片付けてしまいに行くと今やっている整理を途中で放棄して、
違うことをやってしまうことが大変多く見かけられます。
そうならないように、分別が終わってから片付けにいくようにしましょう。
どうでしたでしょうか?だいぶ自身の思い出を分別することが出来ましたか?
次回は、ご夫婦に特に見ていただきたい、
「1つのモノでも価値観によって思い出の価値が違う場合」
を、紹介していきたいと思います。
生前整理のご相談は「宮城の遺品整理屋さん」へ
「宮城の遺品整理屋さん」では、宮城県仙台市を中心に、
生前整理・遺品整理・ハウスクリーニングをはじめ、
不用品回収・ハウスクリーニング・リフォーム・墓石の販売・仏壇仏具の用意といった葬儀に関わるサービスや、
フィナンシャルプランニング(FP)のご相談・内装・外構・解体・など、
生活に関するお悩みやトラブルをお客様の立場で考えさせていただき、
最善策を提供させていただきます。
お電話でお見積もりを作成いたしますので、まずはご相談ください。